fc2ブログ

<普天間問題>沖縄県議会の県内移設反対決議 社民党に勢い(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、県議会が24日、県内移設に反対する意見書案を全会一致で可決し、県外・国外移設を主張する社民党が勢いづいている。党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同日の記者会見で「内閣として重く受け止めなければならない」と強調。鳩山由紀夫首相が目指す5月末までの決着をにらみ、政府・与党の沖縄基地問題検討委員会で党独自の主張を強める構えだ。

 社民党は意見書をてこに、県内移設への流れを変えたいとの期待を抱いている。国民新党が2月上旬から移設先としてキャンプ・シュワブ陸上案を検討し、防衛省内にも同調する動きがある。警戒感を強める社民党は、10年度予算案の審議が続く中、政権内で「連立重視」や「国会対策」を強調することで、17日の検討委で予定されていた移設先案提示を先送りさせた。

 中央での働きかけと同時並行で取り組んだのが、地元・沖縄県議会対策だ。沖縄2区選出の照屋寛徳国対委員長は24日、毎日新聞に対し「シュワブ陸上案が表に出てから、県議会に意見書を早めにあげてほしいと働きかけてきた。良いタイミングで鳩山政権へインパクトを与える」と語り、意見書可決を導いたという舞台裏を明らかにした。

 社民党の危機感の背景には、参院各会派の勢力分野の変化がある。自民党離党者の民主党系会派入りが相次ぎ、社民党が参院で有する5議席がなくとも、民主系会派は過半数に達した。鳩山首相が普天間移設問題で「連立政権を維持する形の結論を出す」と強調しても、社民党内には「押し切られるのではないか」との懸念が消えない。

 社民党が頼る県議会の意見書に対し、政府内の反応は鈍い。平野博文官房長官は24日の記者会見で「こういう議決ということは理解した」と述べるにとどめた。シュワブ陸上案への反対姿勢を強める社民党だが、福島氏は同日の記者会見で「5月末というタイムリミットはあるが、問題解決に比べれば二次的なものだ」と述べ、「移設問題の5月決着」という政府方針にさえ異を唱え始めた。【西田進一郎】

【関連ニュース】
普天間問題:沖縄「国外・県外移設」初の意見書可決
普天間移設:改めて県内移設の可能性示す 平野官房長官
普天間移設:石破自民政調会長が政府の迷走ぶりを批判
ウェッブ上院議員:グアム移転計画「日本の結論待ち」
北沢防衛相:普天間問題「複数の移設案、米側と協議も」

志賀原発2号機が営業運転再開=北陸電(時事通信)
小沢氏不起訴の不服申し立て、盛岡にも(読売新聞)
大阪府警、児童虐待事案をデータベース化へ(読売新聞)
首相、廃止の民主政調「復活させず」(産経新聞)
自民党 野田聖子議員、総裁選出馬に意欲(毎日新聞)
スポンサーサイト



社員100人超が申告漏れ=所得計20億円、クレディ・スイス日本法人(時事通信)

 スイス金融大手の日本法人「クレディ・スイス証券」(東京都港区)の社員ら100人超が東京国税局などの税務調査を受け、親会社から与えられたストックオプション(自社株購入権)で得た所得計約20億円の申告漏れを指摘されたことが19日、分かった。追徴税額は総額で約8億円に上り、大半は修正申告したとみられる。
 関係者によると、社員の大半は親会社から与えられたストックオプションについて、株が上場されているスイスなど海外の証券会社の取引口座で株を取得し運用。2007年ごろまでに株を取得したが、日本の国税当局に申告せず、売却利益や配当についても無申告だった社員もいたとみられる。少なくとも3人の社員がそれぞれ1億円を超える申告漏れを指摘されたという。 

トランス社債権譲渡で黒木容疑者 社長に事後承認要求 (産経新聞)
国試で読み仮名「考えていない」-EPA看護師候補者などで(医療介護CBニュース)
<五輪フィギュア>元気もらった 9歳で逝った子から安藤(毎日新聞)
<中3自殺>「兆候に対応せず」両親が千葉の私立中を提訴(毎日新聞)
ノエビア前副社長を再逮捕へ=元交際相手にもストーカー容疑-兵庫県警(時事通信)

リスニングでミス 都立高入試実施(産経新聞)

 平成22年度の都立高校入試が23日、行われた。都教育委員会によると、杉並工業の英語のリスニングテスト(配点20点)で、放送機器の故障により音声が割れるトラブルが起きた。都教委は受験者168人全員に20点を加点するとしている。

 また、大森高校の国語のテストでは、外国籍の受験生3人へのルビ付き問題の配布漏れが判明した。他の受験生の試験結果を基に得点を補正して対応する。

 全日制の受験倍率は1・44倍で、昨年度よりも0・03ポイント上昇。学区が廃止された平成15年以降で最高となっている。

公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞)
<土曜授業>「賛成」9割 ネット調査(毎日新聞)
外国人看護師候補者ら受け入れ施設、3分の1に減少(医療介護CBニュース)
株券弁済計画は合意できず=黒い金には損出せない-債権譲渡で優遇か・トランス社(時事通信)
首相動静(2月16日)(時事通信)

脚本家の宮内婦貴子さん死去(時事通信)

 宮内 婦貴子さん(みやうち・ふきこ、本名杉本婦貴子=すぎもと・ふきこ=脚本家)16日午前2時27分、肺気腫のため死去、76歳。静岡県出身。葬儀は近親者で営む。喪主は長女杉本貴子(たかこ)さん。
 山口百恵さん主演の映画「風立ちぬ」や松田聖子さん主演の同「野菊の墓」、NHK連続テレビ小説「いちばん星」などの脚本を手掛けた。 

【関連ニュース】
NHK朝ドラ、午前8時開始に
秋からの朝ドラは「てっぱん」=NHK
「歌の力」を全国に=「紅白歌合戦」の曲目決まる
朝ドラ、午前8時放送を検討=NHK
「ウェルかめ」初回低視聴率

護送中の容疑者、一時逃走=手錠から両手抜く-兵庫県警(時事通信)
山下棋聖が勝ち、1勝3敗に…棋聖戦第4局(読売新聞)
郵便不正公判 村木被告の指示否定 元部下証言 凛の会元会長と省内で面会 (産経新聞)
エンジン「高出力」不正改造 兵庫県警、容疑で3業者捜索(産経新聞)
吉田被告側「主犯はほかにいる」=福岡連続保険金殺人-最高裁(時事通信)

<新千歳空港>74歳男性が車で侵入 立ち入り制限区域(毎日新聞)

 18日午前9時50分ごろ、新千歳空港の立ち入り制限区域内にある貨物地区で、見慣れない軽乗用車が走っているのを航空会社職員が発見、車を停止させ、千歳署に通報した。運航に影響はなかった。同区域は警備員やゲートなどで厳重に警備態勢が敷かれているが、侵入経路はわかっておらず、空港を管理する国土交通省新千歳空港事務所は困惑している。

 千歳署によると、運転していたのは千歳市内の無職男性(74)。男性は「税務申告に行こうと思っていたら迷い込んだ。どこから(立ち入り制限区域内に)入ったかわからない」と話しているという。

 貨物地区は、旅客ターミナルビルの北側にあり、航空機に搭載する貨物を集荷する場所。航空機の往来する誘導路までは約150メートル離れている。

 空港事務所によると、立ち入り制限区域はゲートやフェンスがあり、一般車両は出入りできない。ゲートでは警備員が車両を一台ずつ停車させ、通行許可証を確認している。

 空港事務所は「今後、侵入経路を明らかにしたい」と話している。【久野華代】

将棋 17日から王将戦・第4局(毎日新聞)
首相動静(2月14日)(時事通信)
男子高生が4歳児救出=団地火災、現場通りがかり-京都(時事通信)
<交通事故>米子自動車道で正面衝突、3人死亡4人重軽傷(毎日新聞)
<関西大>日本史で出題ミス 新たに11人合格(毎日新聞)

沖縄の希少動物 事故死相次ぐ カンムリワシ、イリオモテヤマネコ…運転注意(産経新聞)

 世界自然遺産の登録を目指している琉球諸島で、国の特別天然記念物など希少動物の交通事故が相次いでいる。増える一方の事故に、沖縄・石垣島では14日から、カンムリワシの保護キャンペーンがスタート。環境省は昨年11月、アマミノクロウサギについて非常事態宣言を発令したが、受難続きは、イリオモテヤマネコやヤンバルクイナも同様だ。今年は国連が定めた国際生物多様性年に当たることから、環境省は希少種の保護に頭を抱えている。(杉浦美香)

 カンムリワシは、石垣島と西表(いりおもて)島に生息する体長約50センチのタカ科の鳥。両島にそれぞれ約100羽いると推定されているが、今年は石垣島だけで19日までに4羽が交通事故に遭っており、過去最多だった昨年1年間の6羽に迫る勢いだ。

 石垣自然保護官事務所によると、エサになる蛇やカエルなどの死骸(しがい)を食べているところを車でひかれるケースが多いといい、竹永泰雄自然保護官は「冬はエサが減るため、車にひかれた動物の死骸を食べるために道路に出てくるカンムリワシが多い。ゆっくり走行すれば事故は回避できるはず」と話す。

 鹿児島・奄美大島では、アマミノクロウサギの事故死(犬猫に襲われる例も含む)が平成19年ごろから急増。環境省は昨年11月17日、1週間の非常事態宣言を出して通行車両にチラシを配るなどして運転手に注意を呼びかけたが、結局昨年の事故死は88件に上り、このうち約半数が交通事故とみられている。

 奄美野生生物保護センターによると、天敵であるマングースの駆除が進められているため生息数が増加傾向にあることも要因だが、生息地を道路が分断していることから事故が多発しているという。

 沖縄本島北部に約1000羽余生息するとされるヤンバルクイナの交通事故死は19年に21件、20、21年には各16件に及んだ。西表島に約100頭生息すると推定されるイリオモテヤマネコの交通事故死は、例年1~2件だったのが今年はすでに2件起きている。

 環境省自然環境計画課は「世界自然遺産の推薦候補地の一つとして、琉球諸島は固有種が多いことが特徴になっている。固有種を守るためにも事故死を防ぐ対策が必要だ」と話している。

<雑記帳>「天橋立まるごとフリーパス」サービス(毎日新聞)
<詩音被告>ケタミン使用有罪 横浜地裁判決(毎日新聞)
<障害者取り押さえ死亡>遺族らが国会内で集会(毎日新聞)
<沖縄振興策>民間有識者を中心にした会議設置へ 政府(毎日新聞)
「1票の格差」是正へ検討着手=参院(時事通信)

ヤミ金業者に携帯レンタル 容疑で会社経営者ら4人逮捕(産経新聞)

 本人確認を行わずに携帯電話などを貸したとして、警視庁生活経済課は17日、携帯電話不正利用防止法違反の疑いで、レンタル会社「モバイルカンパニー」(東京都新宿区)の実質的経営者、望月啓次容疑者(34)=静岡県沼津市東椎路(しいじ)=と同社従業員の男ら計4人を逮捕した。

 同課によると、同社は平成20年12月から昨年7月にかけ、ヤミ金業者ら約200人に携帯電話約500台を貸し出し、利益は少なくとも年約5千万円に上るとみられる。4人は「おれはやっていない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は、昨年2月上旬から3月下旬にかけ、ヤミ金業の無職の男(20)=出資法違反罪で有罪=ら4人に、氏名や住所を確認せず、個人情報などを記録した「SIMカード」4枚と携帯電話8台を貸したとしている。

 同課によると、昨年7月に同社を家宅捜索した際に、昨年1~6月に契約した27人分の契約書類と免許証のコピーを押収したが、このうち21人は実在しなかった。同社は携帯電話は1台3万5千~4万円、SIMカードは1枚2万5千円で貸し出していた。 

【関連記事】
【「リスク」を読む】改正貸金業法の矛盾 岡村美奈
密売業者とヤミ金業者が連携か 覚醒剤密輸容疑で男2人を逮捕
ヤミ金増殖の環境
“犯罪道具”レンタル業者を逮捕 昨年の売り上げ約5億円
滞納者には罰金、殴る蹴る… ヤミ金経営の台湾人の女2人逮捕

東急運転士がわいせつ!8万円窃盗も(スポーツ報知)
日本ケミコン、36億円申告漏れ 中国子会社への輸送費負担、寄付金認定(産経新聞)
雑誌発売前の「ワンピース」最新話 ネットに違法投稿(産経新聞)
菜の花忌 作家・司馬遼太郎さんをしのび1850人 東京(毎日新聞)
<無免許>9年近く公用車運転 札幌市職員を懲戒(毎日新聞)

<石川衆院議員>離党届を提出、小沢幹事長が受理 民主党(毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体を巡る事件で起訴された石川知裕衆院議員=北海道11区=は11日、党北海道連代表の三井辨雄国対委員長代理を通じ、小沢氏に離党届を提出した。

 小沢氏は党本部で記者団に「党をはじめ皆さんにこれ以上ご迷惑をかけたくないという気持ちであろうと思うので、素直に受理をした」と語った。

【関連ニュース】
石川知裕議員:近く民主党を離党へ 党幹部に電話で伝える
鳩山首相:「党の判断ある」石川議員進退で
石川議員:辞職、離党を否定 保釈後、初会見
石川知裕議員:辞職せず 支援者に意向伝える
陸山会事件:石川議員起訴「戦いこれから」「出直しを」

11年かけ自転車で地球2周 植村直己冒険賞に中西さん(産経新聞)
マータイさん 原爆慰霊碑に献花、高校生らと植樹も(毎日新聞)
異端児・河野氏「頑張れ国母」 服装問題、自民内で賛否(産経新聞)
火災 ケニア大使公邸が半焼 けが人はなし 東京・目黒(毎日新聞)
<踏切事故>列車とトラック衝突 高校入試に影響 埼玉(毎日新聞)

首相動静(2月12日)(時事通信)

 午前7時54分、公邸発。「石川議員がきのう離党届を提出したが」に「(石川議員の)その判断のもとで、党として最終的な判断を決める」。同56分、国会着。同57分、院内大臣室へ。
 午前8時16分、閣議開始。
 午前8時28分、閣議終了。同31分から同36分まで、平野博文官房長官。同55分、院内大臣室を出て、同57分、衆院第1委員室へ。同9時1分、衆院予算委員会開会。
 午後0時、衆院予算委休憩。同2分、衆院第1委員室を出て、同4分、国会発。同5分、官邸着。「お疲れさまです」に「つい興奮した」。同6分、執務室へ。同12分、同室を出て首相会議室へ。
 午後0時26分、首相会議室を出て、同27分、執務室へ。同30分、原口一博総務相、仙谷由人国家戦略担当相、大島敦内閣府副大臣が入った。
 午後0時50分、全員出た。同51分、執務室を出て、同52分、官邸発。同53分、国会着。同55分、衆院第1委員室へ。同1時、衆院予算委再開。
 午後3時2分、衆院予算委を途中退席し、同3分、衆院第1委員室を出て、同4分、国会発。同6分、官邸着。同7分、執務室へ。
 午後3時15分から同51分まで、松井孝治官房副長官、小川洋内閣広報官。
 午後4時2分、執務室を出て、同3分、官邸発。同23分、東京・後楽の東京ドーム着。
 午後4時25分から同32分まで、来賓室で高円宮妃久子さま、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、福地茂雄NHK会長ら。同35分から同5時14分まで、「世界らん展日本大賞2010」開会式に出席し、あいさつ。同15分から同30分まで、渡辺会長とともに展示品を鑑賞。同34分から同36分まで、皇后陛下を出迎え。同39分、同所発。
 午後6時1分、官邸着。同3分、執務室へ。
 午後6時4分から同43分まで、岡田克也外相、藪中三十二外務事務次官。
 午後6時56分、執務室を出て、同58分から同7時7分まで、小ホールで報道各社のインタビュー。「母親に資金提供を要請した事実はないのか」に「全くありません。考えたこともない」。同8分、執務室へ。
 午後7時14分、執務室を出て、同15分、官邸発。「(先ほどのぶら下がりでの)苦い思い出を訂正します。あなた方との番記者懇の直後にすぐに内容がばれたことが一番苦い思い出です」。
 午後7時26分、東京・銀座の銀座888ビル着。同ビル内の鉄板焼・創作西洋料理店「藤壷」で民主党の植松恵美子、川崎稔両参院議員らと夕食。
 午後10時29分、同所発。
 午後10時39分、公邸着。
 13日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

女流名人に17歳・里見香奈さん、2冠に(読売新聞)
「のど治らず麻薬」詩音被告、入手先言えない(読売新聞)
トヨタ純正のカーナビ狙い 355台盗む、車上荒らしの男ら(産経新聞)
銀銅獲得!スピードスケートスーツはスケてません!(スポーツ報知)
訴訟合戦に終止符=携帯虫よけ器で和解へ-アース、フマキラー(時事通信)

<江戸川・虐待死>昨秋に頭部外傷で入院 学校は連絡せず(毎日新聞)

 東京都江戸川区立松本小1年の岡本海渡君(7)が死亡し、両親が傷害致死容疑で送検された事件で、区と区教委は10日、海渡君が昨年10月に頭部外傷で8日間入院したことなど検証結果を公表した。病院側は母親の説明を基に事故と判断、学校側は入院を他機関に連絡しなかったという。区教委は「関係機関と連携を図るなど客観的な視点が足りなかった」と反省を示した。

 区などの説明では、海渡君は昨年10月13~26日、学校を休み、母千草容疑者(22)からは「頭痛で休む」と連絡があった。この間の16日、海渡君は千草容疑者に連れられて都立墨東病院(墨田区)で受診。急性硬膜下血腫で23日まで入院した。千草容疑者は医師に「父親と遊んでいて、抱きかかえられた状態で頭から畳に落ちた」と説明。他に目立つ外傷が無いことなどから虐待を疑わなかったという。

 区などによると、学校側は入院を把握していたが、行政側に通報していなかった。その後も欠席を繰り返すことで両親と話し合っていたが、教員の言動に関する抗議や「学校に行きたくないと言っている」との説明を受け、継続的な暴行の恐れを認識できなかったという。【田村彰子】

【関連ニュース】
小1虐待死:心のSOS届かず 父かばい気丈に振る舞い
児童虐待:防止に文科省と厚労省が会議 欠席情報共有へ
匿名通報ダイヤル:2月から児童虐待の情報も受け付け
小1虐待死:小学校、行政側に注意喚起せず 東京・江戸川
7歳児虐待死:「ごめんなさい」の泣き声 背中、腕にあざ

もうすぐバレンタイン 東京タワー歩いて上って 2人の恋もステップアップ(産経新聞)
11年前の殺人、4人逮捕=別の強殺事件で起訴の男ら-宮城県警(時事通信)
香港の捜査員が来日=銀座の窃盗現場確認へ-警察当局(時事通信)
外国人参政権で意見交換、地方側から反対意見続出 全国議長会(産経新聞)
石川衆院議員 離党届を提出、小沢幹事長が受理 民主党(毎日新聞)

午後にリコール届け出へ=プリウス不具合問題-トヨタ(時事通信)

 昨年5月に発売されたトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)、新型「プリウス」のブレーキ不具合問題で、同社は9日午後1時半ごろ、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出る。同省幹部が明らかにした。 

【関連ニュース】
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
〔用語解説〕「リコール」
トヨタ、9日にリコール届け出=国内のプリウス20万台弱
SAIもブレーキ改善=先月末以降、プリウスと同システム
修理済みの新車販売再開=米でリコール車種

降格要件緩和で再調整=公務員法案、来週の決定目指す(時事通信)
医療・福祉など「新規成長分野」で就職面接会-厚労省(医療介護CBニュース)
文楽親子、同時襲名へ(時事通信)
クレーン車が路線バスに追突 7人軽傷 東京・足立の環状七号線(産経新聞)
将棋 王将戦七番勝負第3局 静岡県掛川市で始まる(毎日新聞)

<衝突>国道で2台 軽の3人重体 秋田(毎日新聞)

 9日午後6時ごろ、秋田県湯沢市秋ノ宮中島の国道108号で、乗用車と軽乗用車が衝突した。県警湯沢署によると、軽乗用車に乗っていた4人が負傷し病院で治療を受けているが、うち3人が重体とみられる。現場は緩やかなカーブで、どちらかの車がスリップして対向車線にはみ出した可能性があるとみて調べている。軽乗用車は秋田ナンバーという。【野原寛史】

【関連ニュース】
クレーン車:バスに追突、アームが窓ガラス破り7人軽傷
名古屋ひき逃げ:4人目の男逮捕 危険運転致死容疑
交通事故:集団登校中の列に突っ込み、児童5人けが 茨城
名古屋ひき逃げ:運転の男を送検 危険運転致死容疑
名古屋ひき逃げ:運転者の男 逃走中に知人宅で1泊

虐待死の男児、昨年10月入院=頭にけが、問題発覚後-東京・江戸川の事件(時事通信)
石川議員の辞職要求=離党で幕引き許さず-野党(時事通信)
フィギュア万引き警部を処分=停職3カ月、依願退職-千葉県警(時事通信)
<レセプト>電子請求義務化を民主党に要望 薬害被害者団体(毎日新聞)
クレーン車が路線バスに追突 7人軽傷 東京・足立の環状七号線(産経新聞)

安倍元首相、小沢氏の不起訴方針に「だれもが驚いた」(産経新聞)

 自民党の安倍晋三元首相は4日昼、町村派の会合であいさつし、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜が小沢氏本人を不起訴処分とする方針を固めたとする報道を受け、「新聞紙面を見て、だれもが驚いただろう」と述べた。

 また、「民主党が野党時代、大久保隆規・公設第1秘書が逮捕された際に作った民間有識者からなる調査委員会が指揮権発動も視野に入れるべきではなかったか、というとんでもない提言をした。鳩山由紀夫首相が(小沢氏に)『どうぞ戦ってください』とか『不起訴になることが望ましい』とかいう発言をしている。そういうことの影響ではないか。日本の法秩序自体が危うくなっていく可能性がある」と強調した。

【関連記事】
鳩山首相「小沢幹事長は説明責任を果たした」 陸山会の政治資金規正法違反事件で
小沢氏事件で、東京地検が「週刊朝日」に異例の抗議文
石川容疑者らの供述変遷 「保身」から転換? 4億円不記載事件 
小沢氏不起訴へ 嫌疑不十分、政治資金収支報告書への4億円不記載
首相、小沢氏の幹事長続投は「この段階で至極自然」

<殺人>3人刺され女性2人死亡、少年?逃走…宮城・石巻(毎日新聞)
予算成立で鬼退治=鳩山首相(時事通信)
絵手紙発祥の地、400枚分の巨大作品(読売新聞)
鳩山首相、小沢氏続投を確認(時事通信)
75歳以上のドライバー、「運転能力に自信ない」は2.8%―警察庁(医療介護CBニュース)

石川・能登地方を震源、輪島市で震度4(読売新聞)

 7日午後7時33分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県輪島市で震度4を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約20キロ、マグニチュードは4・0と推定される。

 この地震による津波の心配はないという。

石川議員起訴なら辞職勧告案=提出で一致-自公国対委員長(時事通信)
<福島第2原発>原子炉内に針金(毎日新聞)
<公務員法改正案>首相要求で幹部異動 次官降格も容易に(毎日新聞)
成田着デルタ機の主脚格納庫から黒人男性遺体(読売新聞)
都職員、酒酔い運転で逮捕=埼玉県警(時事通信)

【中医協】「後発医薬品使用体制加算」の新設を了承(医療介護CBニュース)

 中央社会保険医療協議会(中医協、会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は2月3日の総会で、全採用医薬品のうち後発医薬品の占める割合が20%以上の医療機関が、薬剤料を包括外で算定している入院患者に対して入院基本料に加算できる「後発医薬品使用体制加算」を、来年度の報酬改定で新設することを了承した。また、ハイリスク薬に関する患者への指導を評価するため、現行の「薬剤服用歴管理指導料」に加算を設けることも決まった。

 調剤料に関しては、「一包化薬調剤料」と「内服薬調剤料」の長期投薬時の差を縮めるため、現行の一包化薬調剤料を廃止した上で、一包化については内服薬調剤料の加算として改定。内服薬調剤料では、15日分以上の投与日数の点数を引き上げ、31日分以上の区分を創設することで合意した。湯薬の調剤料(1調剤につき190点)については、8日分以上28日分以下の投与を日数に応じて評価するとともに、29日目以降は一定の点数に改める。このほか、処方せんの受付回数が月4000回を上回り、特定の保険医療機関の処方せんによる調剤の割合が7割を超える場合に適用される調剤基本料の特例を見直し、時間外加算や休日加算などの処方せんを受付回数から除外する一方、点数を引き上げることも決まった。

 一方、「後期高齢者薬剤服用歴管理指導料」(処方せん1回の受付ごとに35点)については、75歳以上の年齢制限を廃止し、「薬剤服用歴管理指導料」と「薬剤情報提供料」に再編する。

 この日の総会では、薬局の調剤基本料における「後発医薬品調剤体制加算」の見直し要件や、異なる含量規格や類似した別剤形の後発品への変更調剤を一定の条件の下で薬局に認めることをめぐり議論となったため、これらについては引き続き協議する。


【関連記事】
【中医協】安全な麻酔管理体制を評価
【中医協】医療職とケアマネとの連携を評価
【中医協】歯科初再診料の引き上げを了承
【中医協】脳血管疾患リハ料、廃用症候群の加算を新設へ
【中医協】レセプト並み明細書の義務化拡大、継続審議に

「ここでは申し上げない」鳩山-小沢会談について首相(産経新聞)
<詐欺>預保機構や財務省との関係装う事件相次ぐ(毎日新聞)
名古屋ひき逃げ 車内に毛髪、血痕…逃走の男女、負傷か(毎日新聞)
<辞職勧告決議案>石川議員起訴なら自民・公明提出へ(毎日新聞)
児童虐待死再発防止へ 江戸川区が対応検証へ(産経新聞)

エステ店経営者に罰金=無免許でしみ取り-大阪(時事通信)

 エステサロンが無免許で顔のしみ取りなどの医療行為をしたとされる事件で、大阪区検は5日、医師法違反罪で経営者の女(62)を略式起訴した。大阪簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出し、女は即日納付した。
 医師法違反容疑などで逮捕されたエステサロン従業員と美容機器製造販売会社代表取締役は処分保留で釈放された。 

洋弓銃で高校生を撃った疑い 無職男を逮捕(産経新聞)
女子中学生に裸画像送らせる 学校に送信も 児童ポルノ容疑で会社員逮捕(産経新聞)
<参院代表質問>首相、新たな移設先選定を強調 普天間問題(毎日新聞)
押し入れから拳銃と実弾 銃刀法違反容疑で暴力団会長らを逮捕(産経新聞)
「未公開株」被害者の名簿流出か…新手詐欺(読売新聞)

4億円「知人から預かった」=土地購入翌年の入金-再聴取に小沢氏供述(時事通信)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、購入翌年の2005年に陸山会へ入金された4億円の原資について、小沢氏が東京地検特捜部の2度目の聴取に対し、「知人から預かった現金だった」と説明したことが1日、弁護人の話で分かった。
 この4億円は、陸山会が土地を購入した翌年の05年3月に同会の口座に入金され、5月に全額が引き出されていたことが判明している。
 小沢氏の弁護人によると、同氏は2度目の聴取に対し、この4億円の原資について、「既に死亡している知人から預かった現金だった。引き出してすぐに返した」と説明したという。
 弁護人によると、知人から預かったのは入金の直前で、入金するまでの間は小沢氏の事務所で保管していた。 

双子のヤギ 和歌山公園動物園ですくすく(産経新聞)
新議員会館 小沢氏のフロアはガールズと側近 「七奉行」は別階(産経新聞)
<北九州市>釜山と門司間、5月に新フェリー就航(毎日新聞)
<太陽熱発電>30年ぶり復活へ 東工大技術で低コスト実現(毎日新聞)
<民主・渡部氏>起訴されれば小沢氏の議員辞職もある(毎日新聞)

香港に捜査員派遣=銀座・高級時計窃盗で警視庁(時事通信)

 東京・銀座の貴金属店「天賞堂銀座本店」で約2億4500万円相当の高級腕時計が盗まれた事件で、警視庁捜査3課は2日、香港で逮捕、起訴された男女らについて調べるため、捜査員を香港に派遣した。
 出入国状況や同店への侵入方法などに関する男女らの供述内容について現地警察当局と情報交換し、押収された時計と日本の被害品との詳しい照合を進める。
 捜査員ら5人は同日午前、成田空港から香港に向かった。出国前、同課幹部は「事件の全容解明に努めたい」と話した。
 香港の警察当局などによると、先月8日までに、同店から盗まれた時計を処分しようとしたなどとして中国人と香港人の男女ら6人を逮捕。うち5人が起訴され、一部は窃盗への関与を認めたという。 

<JR京浜東北線>男性はねられ重体 ダイヤ乱れ3万人影響(毎日新聞)
公明、太田前代表の参院選比例代表の公認を取り消し(産経新聞)
大久保被告、虚偽記入への関与一部認める供述(読売新聞)
<新生児遺体遺棄>スーパーの女性用トイレに 福岡(毎日新聞)
<名古屋地裁>裁判員が守秘義務違反 会見で評議内容明かす(毎日新聞)

<和辻哲郎文化賞>今橋理子さんと互盛央さんが受賞(毎日新聞)

 兵庫県姫路市は1日、市出身の哲学者・和辻哲郎(1889~1960)にちなんで優れた哲学論文や評論を表彰する「和辻哲郎文化賞」の第22回受賞作を発表した。一般部門は今橋理子・学習院女子大教授(45)の「秋田蘭画の近代/小田野直武『不忍池図』を読む」、学術部門は岩波書店の雑誌「思想」編集長、互盛央(たがい・もりお)氏(37)の「フェルディナン・ド・ソシュール<言語学>の孤独、『一般言語学』の夢」が選ばれた。授賞式は3月1日、姫路市民会館で行われる。

【関連ニュース】
特集:第21回アジア・太平洋賞 大賞に2点、史上初
サントリー学芸賞選評集:完成、各分野の代表的論者を網羅

<福島第2原発>原子炉内に針金(毎日新聞)
早朝の東海道新幹線、一時運転見合わせ(読売新聞)
首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談(読売新聞)
<器物損壊>車13台のガラス割られる 大阪・泉南市で(毎日新聞)
鳥取沖の実習船衝突 原因は「張り不備と飲酒」 運輸安全委員会が調査報告書(産経新聞)

<警察官不祥事>家宅捜索中に容疑者が自殺図る 警部補ら処分(毎日新聞)

 北海道警函館方面本部管内の警察署が昨年7月、容疑者の男を自宅の家宅捜索に立ち会わせた際、男が室内にあったナイフで自殺を図ろうとするトラブルがあったことがわかった。道警監察官室は捜索を指揮していた40代の男性警部補について「注意が不足していた」として、所属長注意の監督措置を取った。

 監察官室によると、男は警部補ら捜査員5人が家宅捜索中に、居間の棚にあったナイフを首筋に当てた。制止しようとした捜査員ともみ合いになり、指先を切る軽傷。手錠と腰縄をされていたが、捜査員が目を離したすきを突いたとみられる。

 また、男を警察署から護送する際、複数の警察官が付き添うとした内規に反し1人に護送をさせていたことも判明。同署の留置管理課長を務める50代の男性警部を戒告の懲戒処分にした。【吉井理記】

警官発砲、遺族の請求退ける=「市民にも危害の可能性」-奈良地裁(時事通信)
刑事責任なら辞任示唆=民主・小沢氏(時事通信)
4年連続で全施設「充実段階A」-厚労省の救命救急センター評価(医療介護CBニュース)
潔白証明へ頑張る=小沢氏(時事通信)
明石歩道橋事故 元副署長を強制的起訴へ 検察審が議決(毎日新聞)

<訃報>赤堀和郎さん75歳=元電通常務(毎日新聞)

 赤堀和郎さん75歳(あかぼり・かずお=元電通常務)31日死去。葬儀は3日正午、東京都江東区白河1の3の32の霊巌寺。喪主は妻治子(はるこ)さん。

閉校前に熱気球でお別れ 練馬区立光が丘第二小学校(産経新聞)
文化財を守れ! 法隆寺で防火訓練(産経新聞)
<動く古代天井>CGの海の生物が動く…福井県立恐竜博物館(毎日新聞)
<小沢幹事長>地検が2度目の事情聴取…1月31日に都内で(毎日新聞)
継続使用の可能性も=普天間問題で外相(時事通信)

国内医療用医薬品は順調に推移―田辺三菱製薬4-12月期決算(医療介護CBニュース)

 田辺三菱製薬は1月28日、昨年4-12月期決算を発表した。主力品の順調な推移やワクチンの伸長などにより、国内の医療用医薬品の売上高は前年同期比7.1%増の2823億円だった。

 最主力の関節リウマチ治療薬レミケードの359億円(25.5%増)をはじめ、脳保護剤ラジカットが223億円(増減なし)、抗血小板剤アンプラーグが153億円(5.7%増)と、主力品が堅調に推移したほか、アレルギー性疾患治療剤タリオンが72億円(18.8%増)、高血圧症治療薬メインテートが88億円(10.3%増)と、共に2ケタ台の伸びを見せた。

 また、新型インフルエンザワクチンのA型インフルエンザHAワクチンが83億円を売り上げたほか、後発医薬品が63億円で107.5%増と、売り上げが倍増した。

 全体の売上高は1.6%減の3202億円。営業利益は7.9%減の600億円、経常利益は9.0%減の604億円、純利益は1.6%増の326億円で、通期予想の変更はなかった。


【関連記事】
抗うつ剤を田辺三菱製薬と共同販売へ―持田製薬
新たな後発品を続々発売-薬価収載でメーカー各社
最主力のリウマチ治療薬が3割増―田辺三菱製薬4-9月期決算
米国に自社販売会社を設立―田辺三菱製薬
田辺三菱、クレハの「クレメジン」販売権を取得

「お答えできない」連発=捜査1課長ら会見-連続不審死(時事通信)
<シチズン・オブ・ザ・イヤー>青森の吉島美樹子さんら表彰(毎日新聞)
自民・大島氏「名護市長選の前に主張すべき」 官房長官発言を批判(産経新聞)
<スマトラ沖地震>引き金は潮汐力 防災科技研(毎日新聞)
売上高過去最高を更新―ノバルティス(医療介護CBニュース)
プロフィール

ミスターひろしあいはら

Author:ミスターひろしあいはら
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード