fc2ブログ

<掘り出しニュース>「人を思いやる気持ちやマナー伝えたい」 石川遼選手、ジュニア教室生ら指導(毎日新聞)

 【和歌山】人気プロゴルファーの石川遼選手(18)が19日、かつらぎ町の紀伊高原ゴルフクラブで、同町ジュニアゴルフ教室の生徒と一緒にプレーするなど「プロのゴルフ」を指導した。

 同教室は、15年の和歌山国体に向けてジュニア世代のレベルアップを図ろうと、同町教委が2年前に開設。毎月3回練習している。プロの集中力や礼儀などゴルフに対する真剣な態度、技術を学ぼうと石川プロを招いた。

 この日は小学5年~中学1年の教室生14人が参加。ワンポイントレッスンのアプローチ練習では、目標より近くに寄せた恋中悠真君(初芝橋本中1年)と木村昌哉君(妙寺小6年)に、石川プロが目の前で書いたサインボールを贈った。体験ラウンドでは、4人が石川プロと一緒に5ホールでプレー。他の生徒も見学ラウンドとして一緒に回り、プロのスイングやマナーを学んだ。一緒にプレーした智多美友さん(笠田中1年)は「(石川プロは)ドライバーが遠くに飛び、すごかった。私もプロゴルファーになりたい」とうれしそう。

 石川プロは「技術より人を思いやる気持ちやマナーを伝えたかった。5年後の国体で和歌山のチームが上位でプレーできるようこれからもサポートしたい」と話した。【上鶴弘志】

【関連ニュース】
JRキャンペーン:高校生たちの乗車マナー好評 /秋田
ビジネスマナー研修:新入社員を対象に 17企業から42人が参加--名張 /三重
研修講座:お辞儀から第一歩 新入社員マナー研修--大田 /島根
ほいでよ:駐車マナー /和歌山
研修セミナー:新入社員156人、マナー学ぶ--鹿児島 /鹿児島

匿名ブロガーの性別・年代を判別 企業向けに分析サービス(産経新聞)
5月決着向け協力要請=鳩山首相、米大統領に-党首討論(時事通信)
帯状疱疹後神経痛治療剤リリカの承認取得―ファイザー(医療介護CBニュース)
住商、JCOMの筆頭株主に(産経新聞)
沖縄の負担、国民が分担を=普天間問題で鳩山首相(時事通信)
スポンサーサイト



JR武蔵野線、運転見合わせ 西船橋-府中本町駅間(産経新聞)

 19日午前7時半ごろ、千葉県市川市のJR武蔵野線市川大野駅で人身事故が発生した。JR東日本によると、この事故の影響で西船橋-府中本町駅間で、上下線が運転を見合わせている。

【関連記事】
京浜東北線に女性専用車の運用始まる JR東日本
民主香川県連、JRの参加を要請へ 宇高航路協議会
電車に女性はねられ死亡 名古屋
女性の上を電車通過、線路とのすき間で無事 JR東京駅
JR東海7社員が無賃乗車
外国人地方参政権問題に一石

<NIE>東京・毎日ホールで新聞活用実践教室(毎日新聞)
子ども手当、来年度から満額支給=民主研究会の参院選公約素案(時事通信)
100人が成田空港で一夜=帰国できない外国人ら-欧州火山灰(時事通信)
エベレスト初登頂の偉業再現 板橋区・植村冒険館(産経新聞)
大学生らの小型衛星3基公開=「あかつき」に相乗り-宇宙機構(時事通信)

「吉田松陰の恋」24年経て再版 古川薫さん 膨大な句集からひもといた愛(産経新聞)

 直木賞作家、古川薫さん(84)が24年前に出版した「吉田松陰の恋」(文春文庫)が再版され、話題を集めている。生涯独身を通した松陰だが、実は獄中で恋愛していたというのだ。「松陰が遺(のこ)した山のような和歌と俳句集の中から恋を詠んだ数作が見つかったのです。獄中にいた松陰は当時、青年期。恋愛感情があっても不思議ではない」と古川さんは語る。(戸津井康之)

 原題は「野山獄相聞抄」。昭和53年、別冊文芸春秋で発表されるや物議をかもす。30歳で獄死するまで思想家として一生を貫いた松陰の恋愛を取り上げたことに対する信奉者らの反発は強かった。「生涯独身を通した松陰の恋愛など冒涜(ぼうとく)だという抗議文書が何十通も届きましてね」と古川さんは苦笑した。

 外国船で密出獄しようとした松陰は国元の監獄に入れられ、ここで女囚の高須久子と出会う。2人は惹(ひ)かれ合うが、老中暗殺を企てたとして江戸の監獄へ移されることになった松陰に久子ははなむけの句を贈る。

 「手のとはぬ雲に樗(おうち)の咲く日かな」

 これに対し松陰は一通の封書を久子に手渡す。中にはこんな句が入っていた。

 「一声をいかで忘れんほととぎす」

 創作ではない。実際に獄中で書かれた俳句を探し、そのやりとりから純愛で結ばれた2人の心情を描きあげた。「松陰については大勢の歴史家が資料を調べ尽くしていたが、句集まで読み込んだ者はいなかったと思う。膨大な連句集の中から発見した時はうれしかった」と振り返る。

 松陰の故郷・山口でも小説発表当初は強い抵抗があったというが、「今では松陰像を探る史実として受け入れられています」。地元の協力で映画「獄(ひとや)に咲く花」が製作され、現在公開中だ。

 古川さんは元山口新聞記者。平成3年、「漂泊者のアリア」で直木賞受賞後も故郷にこだわり幕末の長州を舞台にした歴史小説などを数多く手掛けた。松陰の恋愛も、この徹底し取材する姿勢から歴史を掘り起こした功績のひとつだ。

 「箱根山越すとき汗の出やせん 君を思ひてふき清めてん」

 江戸送りを知った久子は必死の覚悟で松陰に餞別(せんべつ)のハンカチを贈る。松陰が久子の思いに答えた句だ。

 「恋もした松陰の青春を知ってもらえたら」と古川さんは語った。

「反民主」平沼新党、きょう夕に結成会見(読売新聞)
<東海道新幹線>男性が先頭部分にぶつかる 命に別条なし(毎日新聞)
人間健康学部の新キャンパス、開校式 関西大(産経新聞)
<郵便不正公判>「自立支援法」供述 副検事が誘導認める(毎日新聞)
<雑記帳>猿撃退に虎のぬいぐるみ 愛知・岡崎(毎日新聞)

「県外への機能移転」検討=北マリアナ諸島は否定的-平野官房長官(時事通信)

 平野博文官房長官は12日午前、首相官邸で沖縄県議会の高嶺善伸議長と会談した。高嶺氏が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「これ以上の基地の負担はできない。県外、国外で検討してもらいたい」と求めたのに対し、平野氏は「鳩山由紀夫首相も話しているように、県外に機能を移そうということで検討している」と述べ、理解を求めた。
 平野氏は具体的な移転先について言及しなかったが、鹿児島県の徳之島への基地機能移転が念頭にあるとみられる。
 また、社民党が主張している米自治領北マリアナ諸島のサイパン、テニアン両島への移設について、平野氏は「現時点では難しいのではないか」と否定的な考えを示した。同諸島議会関係者からは移転を歓迎する声も出ている。 

慎太郎知事「シルバー新党」に怒り爆発!「このままじゃ死ねない。若いやつは腰抜け」(スポーツ報知)
鳩山首相、学校耐震化「予備費も念頭に…」(産経新聞)
<立教大生殺害>警察庁が捜査特別報奨金制度の対象に決める(毎日新聞)
<福岡・能古島の遺体>海上の袋に両腕 被害者の諸賀さんか(毎日新聞)
<雑記帳>慶大SFCが設立20周年の記念式典(毎日新聞)

大型車にひかれ母即死、抱いた1歳児は無事(読売新聞)

 6日午前11時10分頃、埼玉県飯能市中山の国道交差点で、幼児を抱いて横断歩道を歩いて渡っていた近くの主婦中村友美さん(34)が、右折してきたタンクローリーにはねられ、頭部を圧迫されて即死、路上に放り出された次男天柾(てんま)ちゃん(1)は頭に軽傷を負った。

 飯能署は、運転手の川越市新宿町、大沼幸一容疑者(59)を自動車運転過失致死傷容疑で現行犯逮捕した。調べに対し、「正面にいた車に気を取られ、右後方への注意を怠った」と供述しているという。同署は、大沼容疑者が右折する際、後輪で中村さんを巻き込んだとみて調べている。

 事故当時、現場近くにいた男性(68)は「ドーンという鈍い音がして交差点に向かうと、女性があおむけに倒れていた。両手は子どもを抱きかかえていた感じが残っていた」と語った。

 男性によると、天柾ちゃんは中村さんの足元で泣いており、信号待ちをしていた車の運転手が助け、歩道にいた女性に渡し、その後、救急車で運ばれたという。

尼崎で火事 5人搬送(産経新聞)
<新型インフル>期限切れワクチン 234万回分廃棄へ(毎日新聞)
シー・シェパード元船長、傷害罪でも起訴へ(読売新聞)
<菅財務相>今国会中の補正予算編成に慎重姿勢(毎日新聞)
名古屋の住宅密集地で火災、民家6軒延焼中(読売新聞)

利根川決壊で死者最大6300人=首都圏大規模水害で報告書-中央防災会議(時事通信)

 政府の中央防災会議専門調査会は2日、首都圏の大規模水害対策に関する報告書をまとめ中井洽防災担当相に提出した。1947年のカスリーン台風級の台風が襲来して利根川の堤防が決壊すると、最大230万人が被害を受けると予想。浸水範囲は東京都葛飾区や足立区などの住宅街にまで及ぶ最大530平方キロメートル、死者数は最大6300人と想定している。このため、災害時の避難や救助を迅速に行うため、国と地方自治体の役割分担を明確にすることなどを提言した。
 大規模水害に関する報告書は今回が初めて。報告書を受け、政府は今年度中に大規模水害対策に関する大綱を策定する方針だ。
 報告書はまた、荒川が決壊した場合も試算、浸水面積は最大200平方キロメートルで最大3500人の死者が出るとしている。
 その上で、極めて広い地域が浸水する大規模水害では、個々の自治体だけで対応するのは困難と指摘。国が今後、広域的な避難の在り方を示した上で、自治体が具体的な避難計画を作成するよう求めている。
 また、企業や住民自身の防災力も強化するため、国や自治体が防災機材の購入費を助成するなどの支援策に取り組むべきだとした。 

【関連ニュース】
時事ドットコム天気予報・関東甲信越の天気
時事ドットコム天気予報・東北地方の天気
時事ドットコム天気予報・北海道の天気
時事ドットコム天気予報・東海地方の天気
時事ドットコム天気予報・近畿地方の天気

旭山動物園名誉園長が退任=「野生動物の保護に携わりたい」-北海道(時事通信)
首相、在任中の消費税増税せず「約束違えるべきでない」(産経新聞)
大阪の建築士が構造計算書偽装=119件の関与物件調査-国交省(時事通信)
飲み速攻レスキュー「ノ・ミカタ」 ドリンクタイプ一斉発売! 全国8都市のお花見会場で、サンプリングキャンペーンを実施 「ノ・ミカタ」は大人のお花見のミカタ!
市民に差し止め請求権なし=NHKへの拉致問題放送要請-大阪地裁(時事通信)
プロフィール

ミスターひろしあいはら

Author:ミスターひろしあいはら
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード